ブログ村の所属カテゴリー見直し
ブログC(健康系)のブログ村カテゴリーを見直しました。
できればランキングに参加しないで運営したかったのですが、A8Womanの第1回目で「ブログランキングに参加するように」に指示がありました。
ランキングに参加したくない理由は、サイトの印象を壊す感じがしてバナーを貼りたくないだけです。バナーを自作できないし、そこに時間もかけたくない。でも、運営初期の集客として助けられている面があるのも事実。悩ましい。とりあえずサイドバーに1個だけ貼ってます。それでも違和感を醸し出しています。
今まではピンとくるカテゴリーがなくて(お悩みズバリのカテゴリーはひどく過疎っていた)、日記的なところにとりあえず身を置いていました。そこはそれなりに賑わっているのですが、明らかにジャンル特化している私のブログが異質なのでさっぱり上にいけません。おまけにOUTポイント(ランキングから私のブログに来る人)もかなり少ない。
当初もうひとつの候補があったのですが、賑わいやOUTポイントが弱いので見送っていたのでした。久々にそこを覗いたら、今の私のポイントでもそこそこ上位にいけることが判明。賑わいやカテゴリー全体のOUTポイントは相変わらず弱いのですが、私と同じくらいの順位のOUTポイントを見ると、今の私のOUTポイントよりは全然マシなこともわかった。こちらのカテゴリーの方がブログのジャンルとまだ親和性がありそうなので、OUTポイントも少しは増えるんじゃないかと。
しかし、所属カテゴリー名が「これ、どうよ?」と何とも微妙な感じなのです。
例えば、ブログ村にはこんなカテゴリーがあります。
「汚部屋」カテゴリー
「借金・借金苦」カテゴリー
(画像はただのキャプチャーです。飛びません。)
どちらのカテゴリーも賑わっている印象だけど、このバナーを自分のブログに貼るとなると勇気がいりそうです。(ここに所属している皆さんゴメンなさい)
ここまでのインパクトはないけど、それでも一瞬ためらうカテゴリー名なのです。でも、移ってみた。バナーを張り替えたらさらに違和感が増したような(ノД`)・゜・。 A8Woman終わったらはがそう(←反抗的態度)。あとちょっとの期間で終わるというのに悪あがきしているのでした。
ディスカッション
コメント一覧
おじゃましまーす。
ブログ村、私も参加しています。
ブログ村頼りのブログなのに、そんなに深く考えてなかったです。
賑わっているカテゴリと、OUTポイントが多そうなカテゴリを
選んだくらいです。
きっちりと考えているキウイさん、すごいです。
そして 反省しました。(^^;
ななつさんへ
コメントありがとうございます。
>賑わっているカテゴリと、OUTポイントが多そうなカテゴリを
>選んだくらいです。
充分です(^^)
この基本に身を置けば自分のブログに来てくれる人は多くなると思います。
ただランキングからの集客頼みだと更新が続かないときにもろいので
(雑記ブログの方はそれで苦労したの)
ブログランキング対策に時間を割かなくても大丈夫です。
私はもう少ししたらバナーを外すことを決めているのにここにきて何で移動したのか。
自分でもよく分かりません。最後の花道でも作りたくなったのかな(笑)
なるほど~!
私は、ランキングサイトにほとんど馴染みがないので、勉強になります。
以前、いちえんさんかどなたかのブログに書かれた、キウイさんのコメント(ランキングの狙い目カテゴリーについて)のコメントも、「へぇ~~!!」と読ませてもらいました。
「汚部屋」なんていうカテゴリーもあるんですね!Σ(゚д゚;)
確かに、カテゴリー名が入ったバナーを貼るのは、ブログにレッテルを貼るような感じですもんね。
つぐみさんへ
コメントありがとうございます。
「汚部屋」カテゴリーを知ったとき、いろんな意味でスゴイと思いました。
つぐみさんや通りすがりさんのようにランキングなしでも成果はあがるんですよね。
ワードプレスの初期のアクセス数に貢献してくれたと思いますが
踏んでほしいのはアフィリのリンクなので、
最近は置かなくてもいいかなと思います。
ランキングに意味はない、むしろマイナスの意見も見かけます。
それなのになぜ悪あがきをしているのか、人間思いと行動がチグハグです。
汚部屋カテも借金カテも賑わってますよねぇ。
いちえんさんのことろでも書いてましたが人の不幸は蜜の味なのか、
同じような立場の方が集まってくるのか、、、。
こだわりがあるなら徹底的にこだわった方がいいですよね。
流されるのが一番いけないような気が自分はしてます。
雑記ブログは最近チョコチョコとカテ変更してます(笑)
3カテがいいのか1カテ集中がいいものか。
今のところブログ村流入頼りなんですよね。
流入増えてほしいよー。
きのこさんへ
コメントありがとうございます。
雑記はブログ村流入頼り分かります。
私なんか特に検索に引っかかってくるまで時間がかかっているので
ブログ村がなかったらどうなっていたかです。
ブログ村が多いから検索を意識して書くことに気付けた感じです。
いかにノリと勢いで雑記を書いていたかが分かります。
カテゴリの分散と集中も悩みますね。
私は今は1カテ集中です。
力のあるブログがカテ変更で突然流入してくると
分散してたときは全く歯が立たず、かなりダウンするのですね。
集中してるとどうにか踏みとどまれます。
落ちるにしても下落幅が小さくて済む感じがあります。
こんにちは。
ブログランキングは、ちょっとしか見たことがないですが、ズルなしでランキングされているのか疑問に思っています。
適当に環境を変えてクリックすれば、その度ポイント?が入るように思いますが、取り締まっているのでしょうか。他にも大人の事情があるような気もしました。
>ランキングに参加したくない理由は、サイトの印象を壊す感じがしてバナーを貼りたくないだけです。
そう思います。例外もあると思いますが、一流のブログはランキング参加してないですよね。
ブログランキングは、いつ終わってもいい価値のないサービスと思っていたのですが、A8Womanで登録するとなっているのなら、効果あるのでしょうか。
A8Woman終わったら、やめた方がいいような気はします。
通りすがりさんへ
コメントありがとうございます。
ご指摘の件もっともです。
大人の事情いろいろ入ってそうです。
雑記を始めた頃どうしてもランキングを意識して見ていましたが
「黒い、黒すぎる・・・」と思いましたもん。
INポイントはともかく、
一応ブログ村からも来てくれるのできっかけにはなるのかな?くらいでいます。
A8Womanで登録を言われましたが、
ブログCは雑記ほどランキング効果が出てません。
私の体感として効果は?です。A8Woman終わったら外します。