2016年8月の収益と振り返り、9月の目標
夏休み残酷物語終了(^_-)-☆ おつかれさまでした~。こんな時間(平日昼)にキウイブログをupできる。
2016年8月の収益報告です。( )は発生額です。セルフバックは含みません。
月 | アド | ハチ | クマ | 密林 | 楽天 | バリュー | リンク | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月 | 1,792 | 1,004 | 25 | 0 | (250) | 0 | 0 | 3,071円 |
発生額で合計額を出すのもどうかという気もしますが、このくらいの目安ととらえてください。
ナビゲーションメニューの「成長記録」は実際の確定額にしました。より正確な確定額を知りたい方はこちらをどうぞ。
8月の収益について
8月の収益目標はアドセンス2,000円、ASP1,000円の合計3,000円でした。実際はアドセンス1,791円、ASP1,279円で合計3,071円となりました。一応クリアとしよう。
前半のアドセンスの不調はいつにない不調っぷりでした。8月15日までで299円。後半のバズをきっかけに盛り返しました。奇跡的な展開でした。最終的にはわずかながらもアドセンスが過去最高となりました。ただ1,000円の壁も厚かったけど、2,000円の壁も大きく立ちはだかっております。
そして、ついにアドセンス8,000円を超えました~\(^o^)/ まるまる9カ月かかりました。更新頻度を考えると遅い方だと思うけど、他人と比べても意味がない。やめなかったから到達した。積立預金の満期を迎えた気分です。
振り込みの日が楽しみです。初めてのまとまった金額です。今まで振込金額に達していないから何も支払われていなかった。ちょっとしたセルフバックや楽天のポイントくらい。稼いだ実感をようやく持てるのかな?
これで来年のドメイン代が払えるよう。初年度はキャンペーン利用で半額くらいで取得したけど、翌年からは通常料金なのです。ドメイン5つ持っているのです。あとサーバー代もあるし、サンプルやテンプレートの分も考えると赤字です。「趣味:ブログ」の段階です。
ASPの方はA8の1件の確定のおかげです。あと1クリック1円というバナーを貼り付けていますが、それが100円以上になった!チリも積もれば、です。次元の低い話だけど今の私には100円だって嬉しい。
8月の行動目標を振り返る
ブログA(雑記、アドセンスメイン、ASPあり)
・目標は「20記事、アナリティクスをちゃんと見る」
実際は17記事でした。アナリティクスはあまり見れませんでした。
そうそう、バズは企業のブログからのアクセスですが、バズのあったページがReferral扱いではなくDirect扱い。リンクに「no follow」ついてますね(ノД`)・゜・。
サマリー見るとReferral41%、Direct32%、検索27%と妙な比率の円グラフになってます。バズのためDirectが先月から10ポイントも伸びました。
ブログB(ブログAからのスピンオフ、アフィリ記事まだなし)
・目標は「週に1回更新」でした
全くできませんでした。ブログBでやったことはサイトの常時SSL化とテンプレートをカエテンへ変更したくらい。
ブログC(健康お悩み系、A8Womanの課題、ASPリンクあり)
・目標は8月中旬までに20記事
唯一クリアできました。でも、今後も20記事ずつとなると厳しくなりそうです。
9月の目標
収益目標
・全体で3,000円(5000円に目を向ける)
・アドセンス2,000円超える
3カ月連続同じ目標です。ダイエットの停滞期みたいな感じです。
行動目標
ブログA
・検索流入の割合を30%以上にする
・構成の見直し
記事数が200を超えました。毎日更新よりも記事の充実に路線を方向転換したいと思います。一応のジャンルはあるので、それをメインとしたい。全体のアクセスもそのジャンルが多いです。ただ検索流入が多いのは違うジャンル(収益も同じくらい)。これが最大の迷走原因なのです。
構成の見直しは1ヶ月で終わりそうにないと思うけど、ある程度整えたらブログAにかける時間と労力の比率を下げたい(と考えられるようになってきました)。
ブログB
完全放置にします。選択と集中だ。できないものはできません。A8Womanが終わってからにします。
ブログC
・9月11日までに20記事、10クリック、頂いたサンプルのレビューを書く
今回の20記事はちょっと厳しい。10クリックは超えた。サンプルはブログAでもいいというので受け取りました(いやしんぼ)。まだ書いていないので頑張ります。
A8Womanの課題ではないのですが、今月も売り上げを出したいと思います。まぐれ当たりから卒業したい。
2学期が始まると止まっていたPTAとかも再開します。残酷物語第2章!?展開が相変わらず読めなさそうです。できる範囲のベストを尽くしましょう!
ディスカッション
コメント一覧
アドセンス8000円到達おめでとうございます!ASPの確定も出ているし、なんていうか、ひとつ上のステージに行った感じですね(*^^*)
みなさん着々と高単価(←私にとって)の確定を出されていて、刺激をいただいてます!というより、正直焦ります(>_<)
選択と集中。本当にそうですね。
肝に銘じます。
選択と集中。選択と集中。あ~、まさにそれ!
私も迷走している日記ブログの方針を少し調整する予定です。そして、キウイさん同様、かける労力を他に回すようにしたい。
もうね、( )内の「と考えられるようになってきました」の部分、、、心底共感しています。私の場合は、今の自分のやり方では稼げないと薄々わかっていたのに(←それどころか諸先輩方が散々ブログに書いて助言してくれていたのに)しがみついていたところがあって……もろもろ腹落ちして行動に移せるまでに、半年もかかってしまいました。
でも、この回り道は必要だったと考えて、今後に生かしたいと思います!ってなんで人様のブログで決意表明してるんだか(笑)すみません…
でもホント、キウイさんの行動力や前向きな姿勢には、いつもパワーをもらっています。ありがとうございます。
残酷物語第2章(笑っちゃいけないけど笑ってしまった)、大変だと思いますが、今月も、頑張りましょう!
グリコさんへ
コメントありがとうございます!
ASPの方は1回確定してもその後の発生がないので
「これでイケる!」とまだ思えないのがツラいところです。
他の人の成果は焦りますよね(もちろん嬉しいのです)。
私からすればグリコさんのアドセンスこそ眩しいですよ。
>今の自分のやり方では稼げないと薄々わかっていたのに
そうそうそう!
私の場合、ブログAはしょぼしょぼでも現時点の稼ぎ頭なのと妙な愛着があるのとで
ついつい手をかけちゃいます。
>この回り道は必要だったと考えて、今後に生かしたいと思います!
全く同じ思いです。
ある程度の運営期間あるから何かに使える可能性も残しつつ(笑)、
労力を少しずつシフトしたいなあと思うようになってきました。
こちらこそグリコさんから刺激を頂いております。ありがとうございます!
お疲れさまです。
たうびーさんのごとく収益は右肩上がりですね。
さすが師匠です。
わたしも収益アップと今月の目標の記事をかかなくてはと言いつつ。
何も達成できないまま気だけ焦って、時間に追われておりますorz
手を動かせ!!
って感じですね。
A8wormanさんも9月11日が締め切りですよね?
A8フェスティバルにも参加されますか?
わたしも収益ないけど行ってみたいなぁ~~。
でわ。
きのこさんへ
一応、師匠の面目保てた、なんて(笑)。ありがとうございます。
レベル的には同じですからね~。五十歩百歩という言葉しか浮かんでこない。
新ブログとか作業がいっぱいだから時間に追われますよね。
収益はまとめてでもいいし、今月の目標は自分の心の中で大丈夫です!(^^)
A8Womanの締め切りは9月11日です。きのこさんのところも同じ日が締め切りですか?
同じ目標に向かっていく感じですね。心強くなってきたぞ。
A8フェスティバルは悩み中です。
ひとりで何かに参加すること自体は平気なのですが、
「祭り」のぼっち参戦はさすがにためらってしまうところがあります(笑)。
きのこさん上京します?(←再び悪魔のささやき)
キウイさんこんにちは。
アドセンスの2000円の壁、私の前にもあります(;´∀`)
奇跡的な展開というのも同じで、私は最後の一週間がなければ、さんざんな結果でした・・・。
8,000円到達おめでとうございます(*^▽^*)
私も続くぞー。
あと、検索なんですが
「記事タイトルが重要、キーワードはタイトルの先頭になるべく持ってくる」
っていうのは、言い尽されたことだけど、どうも本当っぽいなあと実感してます。
そうすると、ブログ村から読んでくれる人の反応は悪いんですがね・・・。
私は今月、これを心がけていたら検索からの流入の比率は上がったんですが、ブログ村からはまぁー読まれません(。-_-。)
だから検索される数は増えてるけど、PV自体はそれほど増えていません。
ブログ村で読まれるには、タイトルで興味を引くのが必要だと思うんですが、キーワード入れるとそれだけで読んでくれる人を限定することになりますもんね。
例えば、「浮気しちゃいました・・・」だとブログ村からの反応はいいけど検索されない。
「〇〇洗剤はエリ汚れが真っ白になる!浮気&乗り換えしちゃいました」では、多分洗剤に興味がある人にしか読んでもらえない、みたいな。
うーん、検索もブログ村もどっちもうまくいくといいのですがね。本当は・・。よい方法を探し中です(;´∀`)
あまり参考にならなくてスミマセン。
9月も頑張りましょう!!
いちへんさんへ
コメントありがとう♪
さっきいちえんさんのところ読み逃げしてきたのですが(笑)、
「何だかんだ言って成果出てる~!!!」と思いましたよ。
そうか、アドセンスは似たような展開だったのですね。
>「記事タイトルが重要、キーワードはタイトルの先頭になるべく持ってくる」
>っていうのは、言い尽されたことだけど、どうも本当っぽいなあと実感してます。
やはり!
私も検索流入の多いワードはそのものずばりのキーワードが入ってます。
>検索される数は増えてるけど、PV自体はそれほど増えていません。
いや、これ凄いと思います。
同じようなPVでも検索流入が増えているということはブログが育っている証拠ですよ!
ブログ村に依存しない方向に進んでいます。
ブログ村向きの記事タイトルばかりつけがちな私の体感ですが、
ブログ村の記事はせいぜい2~3日の寿命なのです。
今まで通り検索流入重視の方向性でいいと思います。
絶対検索流入の数の方が絶対数が多いもん。
(それにしても浮気のたとえが逸脱だわ)
私も頑張ります!